10月28日(土)、29日(日)に開催されていた立山Craft (クラフト) へ行って来ました。
会場では、音楽イベントやキッチンカー、クラフトならではのかわいい雑貨やハンドメイド
のお店がたくさん出店されていました。
■ 立山クラフト
主催 NPO法人立山クラフト舎
運営 立山Craft2023実行委員会
開催場所 立山町総合運動公園
入場料 500円/中学生以下無料
会場には、クラフトを愛してやまない方、ワンちゃんと一緒に時間を楽しんでいる方、
小さなお子さんがいるファミリー、アウトドア派の方も多くいらっしゃいました。
また、ワークショップやふれあい野球教室などのイベントもあり、スラックラインや
立山総合運動公園の遊具では元気にたくさんの子供達が遊んでいて、
ファミリーみんなが楽しめるイベントでしたよ。
最終日の日曜の午後だと駐車場も空きがあってスムーズでしたが、
もう少し早めの時間から行くとゆっくりと楽しむ時間が取れたのにと思いました。
出店されているどのお店も、ステキなクラフト作品ばかりで、実際に手にとって
触ってみないとわからないような細かな作業が施してあるアクセサリーのお店や
カシミヤのストールやマフラーのお店、革のバッグや革で作られたベビーシューズの
お店など、さまざまな個性的、専門的なお店がたくさんありました。
リネンを使ったクラフト専門のお店
v.mm sewingさんは、お財布やコースターなどの小物からお洋服まで麻で作られていて、
リトアニアのリネン布地を買って、ご自身で染色から生地の縫製までされていることが
印象的でした。
また、真っ白のリネンのパンツがとても印象的で、今まで見てきた白い麻のイメージとは
違って、リネンのパンツなのだけど光沢感があり綺麗でした。
リネンのパンツは夏の間は特に重宝しますし、上品なニットやカジュアルなシャツスタイル
でも似合うと思います。
リネンでも薄生地<普通時<厚生地と分かれているので、どのリネン生地を選ぶかに
よっても印象がずいぶん変わるものだと印象的でしたよ。
iichi のwebサイト v.mm.sewingのページから転載
カシミアを使ったクラフト専門店
Bisyu'sさんはカシミヤの専門店で、柔らかい肌触りの良いさまざまな色のカシミヤの
ストールやマフラーの作品が素敵でした。
カシミヤは百貨店でも使われる上質なカシミヤを使用して作っておられるので、チクチク
しないで冬のシーズンの寒さから温かく、柔らかく包んでくれるカシミヤです。
肌の繊細なお子様からお年寄りまで、気持ちよく、長く使うことのできるカシミヤ作品です。
Bisyu'sのホームページより転載
その他にもガラスや木工、陶磁器などの作品のお店から、
立山町日中上野の地域の奥様方のお店、東谷のラフランスやブルーベリーのデザートの
お店など、地元を楽しめるお店もありました。
クラフトイベントは、作り手さんや作品に関わる方々のこだわりや作品に込めた思いを
直接お話をして購入できるので、購入した作品が購入した時の思い出とともに大切に
使い続けることができますね。
大切なお洋服のクリーニングでお困りの場合は、kittanにお手伝いをさせて下さい。